ベビーベッド卒業後はベッド?布団?わが家の寝る場所を紹介🛏

育児グッズ
記事内に広告が含まれています。

ベビーベッド卒業後の寝る場所問題をどうするべきか…ずっと悩んでいました

赤ちゃんが生まれたらベビーベッドに寝かせることは決めていました。

しかし、ベビーベッド卒業後はどこで寝かせよう…とずっと悩んでいました。

ベッドにするか、布団にするか、寝室のレイアウトをどうするか…いろいろ悩み、

結論としてたどり着いたのは、「床にマットレスを敷く」こと!

転落の心配なく安心して寝かせられる環境を目指して寝室環境を整えました。

実際の寝室レイアウトを写真で紹介!悩んでいる方の参考になれば良いなと思います。

ひみりー
ひみりー

この記事を読んでわかること

  • ベビーベッド卒業の時期はいつ頃か
  • ベビーベッド卒業後の寝室環境
  • 床置きマットレスのメリット・デメリット

※カビの発生やほこりの吸い込みなど心配になられる方もいるかと思います。自己責任で設置しております。健康状態や生活環境、気温・湿度の状況などにご留意くださいますようお願いいたします。

1 ベビーベッド卒業の時期っていつ頃?

 消費者庁公表資料では「転落事故防止のため、0~1歳児は、大人用ベッドに寝かせるのではなく、できるだけベビーベッドに寝かせましょう。」と記載があります。

消費者庁ホームページより引用

0~1歳児のベッドからの転落事故に御注意ください!-頭部を負傷する事故に加え、窒息事故も報告されており、ベビーベッドの安全基準が見直されています- | 消費者庁 (caa.go.jp)

成長発達には個人差があり、消費者庁や厚生労働省のホームページには、明確に〇歳で卒業!という記載はありません。

私の場合は、ベビーベッドの柵を一番下まで下げられるタイプだったのでつかまり立ちをした生後か月で1番下まで下げました。1か月ほど1番下まで下げた状態で使いました。

その後、よじ登ろうとする動作があったため、生後9か月にベビーベッドを卒業することにしました。

ベッドの高さを1番下まで下げられるタイプか、子どもの成長発達はどうかを考えて、子どもに合った卒業時期を検討する必要があります。

2 ベビーベッド卒業後、床置きマットレスにしました

わが家の寝室空間です
シングルのマットレスとベビーゲート

ずっと悩んでいたこと

  • 寝室のベッドは買って3年程度なので、買い替える気にはならなかった
  • スペース的に同じベッドはもう一台置けない(低めのベッドフレームも置けない)
  • あまり高価な布団やマットレスだとおねしょの時に洗えるかなど心配
  • 「ここで寝かせておけば転落や隙間に挟まる心配はない」という空間がほしい
ひみりー
ひみりー

壁にベッドをペタッと寄せたかったのですが、部屋の構造上できず…

夜の1人時間のために「ここで寝かせていれば転落の心配はない」という空間が欲しかったので、かなり悩んでいました。

床置きマットレスにした決め手

  • 寝ている間の転落がどうしても心配だったので、布団かマットレスに選択肢を絞った
  • フローリングに布団だと体が痛いので、結局すのこやマットレスが必要になる
  • 添い寝をしたときに、体が痛くならないものを考えるとマットレスが良かった

3 床置きマットレス設置に購入したもの

1⃣ 【Amazon限定ブランド】 西川 (Nishikawa) セブンデイズ マットレス シングル ハード

西川の「SEVENDAYS」というブランドはアマゾン限定商品のようです。

サイズ 195L x 97W cm(シングルベッドサイズ)

厚さ  8cm

価格  21,142円(税込)

Amazonより引用

Amazon|【Amazon限定ブランド】 西川 (Nishikawa) セブンデイズ マットレス シングル ハード 高反発 体圧分散構造 理想の寝姿勢をキープ 通気性 抗菌 洗濯可能な側生地 厚さ8cm 丸めて折りたたみ可能 敷き布団 【30日間のお試しサービス対象】|折りたたみマットレス オンライン通販


【Amazon限定ブランド】 nishikawa 【 西川 】セブンデイズ マットレス シングル レギュラー 高反発 体圧分散構造 理想の寝姿勢をキープ 通気性 抗菌 洗濯可能な側生地 厚さ8cm 丸めて折りたたみ可能 敷き布団 HC08258581BR【30日間のお試しサービス対象】 新生活 一人暮らし

2⃣ おくだけとおせんぼ

おくだけとおせんぼを置くことで、ベビーサークルのように壁とベッドに囲まれた空間になるため購入。

3⃣ 除湿シート

ニトリの除湿シートを購入。色々なお店で売っていて値段がピンキリですが、ニトリの除湿シートは口コミが良かったです。

ニトリ公式サイトより引用

洗える珪藻土入り除湿シート(NEW)【記念祭価格:3/31まで】通販 | ニトリネット【公式】 家具・インテリア通販 (nitori-net.jp)

4⃣ 購入しようか悩んだもの

ひみりー
ひみりー

1つ目は、子ども用のマットレスがあったのかー!とマットレスを買ってから気づいた商品です。背中から腰まで除湿シートが入っていて、外側のカバーも洗えるので子ども用に良さそう。

2つ目、すのこマットは買おうと思って後回しにしていた商品。木のすのこより扱いが楽そうで購入しようと思っています

西川子ども用マットレス

すのこマット

4 使ってみた感想

1⃣ 大人が寝ても体が痛くならない

添い寝できるように子ども用のマットレスではなく、大人用のシングルマットレスを選びました。また、子どもは柔らかいマットレスだと窒息の危険があるため、硬めタイプのマットレスを選択しました。低反発マットのように沈む感じはなく、硬めで弾力がある感じがします

表面がデコボコしていて高反発タイプで体が痛くならないか心配でしたが、体の痛みはなくグッスリ眠れました体重50kg程度ですが、体が底着きする感じはありません。

2⃣ 動いても振動が気にならない

子どもを寝かせてから私が立ち上がって離れる時に、動いた振動がほとんど無いのです!これが一番びっくりしました!寝かしつけた後の子どもが起きることなく移動できます。(もしかしたら体重によって差異があるかもしれません)

3⃣ マットレスのデコボコ面は敷パッドを敷けば気にならない

マットレスの表面がデコボコしていて、買う時に寝にくいかな~と気になっていました。何も敷かずに寝ても気にならないですが、敷パッドを敷くと更に気にならないです

4⃣ 6か月ほど使って今のところカビは発生していない

6か月使用して、カビがまったく発生していません。使い方としては、週に2~3回壁に立てかけて湿気がこもらないようにしています。マットレス自体が軽いので立てかけも面倒ではありません。

素材がウレタンで、ウレタンは底部分に湿気をためやすい素材とのこと。サイドと底の側生地にはメッシュを採用し湿気を逃がしやすい工夫してあるそうです。また、商品説明では「完全には湿気を放出できないので、定期的に壁に立てかけるなどして湿気を飛ばしてください。」と記載があります。

床置きマットレスで一番不安だったのは湿気でカビが発生すること。床置きも可能なマットレスであり、使用方法を守り、定期的に洗濯をすれば清潔に使えるのかなと思ったマットレスです。

Amazonより引用

Amazon|【Amazon限定ブランド】 西川 (Nishikawa) セブンデイズ マットレス シングル ハード 高反発 体圧分散構造 理想の寝姿勢をキープ 通気性 抗菌 洗濯可能な側生地 厚さ8cm 丸めて折りたたみ可能 敷き布団 【30日間のお試しサービス対象】|折りたたみマットレス オンライン通販

5⃣ シングルサイズのボックスシーツが使える

シングルサイズのボックスシーツが使えるので、近場で購入しやすいのが良いなと思っています。(ニトリや無印商品などで売っています。)

6⃣ ベビー用敷布団からマットレスに替えても、朝までぐっすり寝てくれる

わが家の場合は、布団からマットレスに替えても睡眠時間は変わりませんでした現在1歳3か月ですが、お昼寝の時間もマットの上で気持ちよさそうにゴロゴロしています。

5 床置きマットレスのメリット・デメリット

メリット

  • マットレスの厚さが8cmのため、転落の心配はほとんど無い
  • 掃除の際や寝室のレイアウトを変えたい時でも軽々持ち運べる
  • もし使わなくなったら丸めて収納ができるし、ゲスト用に使うなど汎用性が高い

デメリット

  • フローリングの上にマットレスだと、ほこりなどを吸い込まないか心配が残る
  • マットレスの種類や環境によってはカビ発生の心配が強い

※カビの発生やほこりの吸い込みなど心配になられる方もいるかと思います。自己責任で設置しております。健康状態や生活環境、気温・湿度の状況などにご留意くださいますようお願いいたします。

6 まとめ

・ベビーベッド卒業の時期は明確な定義はなく、子どもの成長発達に合わせて検討する

・ベッドを買わなくても、床置きマットレスで子ども用の寝室環境は作れる

・転落が不安な方は布団かマットレスにして低めに環境を整えると安心

軽いマットレスだと持ち上げが楽チンで女性でも動かしやすい

健康面や衛生面が気になる方は床置きマットレスとは別の方法で寝室環境を整えた方が良いです

タイトルとURLをコピーしました